この記事ではバルモツバキの解約について紹介しています。

バルモツバキの定期コースには回数縛りが無いので、好きなタイミングで解約が可能です!

バルモツバキの詳しい解約方法や注意点を知りたい方は、こちらの記事を参考にして下さいね。

バルモツバキの解約方法を紹介!継続回数や解約手続きの締め切り日は?

定期コースの継続回数 なし
解約の締め切り日 次回お届け予定日の14日前
解約時の連絡先 0570-024-333
電話受付時間 10時~17時(土日祝および休業日を除く)

バルモツバキの定期コースには、継続回数の縛りはありません。

好きな回数まで継続することが出来るので、安心して続けられますよ。

定期コースの解約は、次回お届け予定日の14日前までに手続きを行いましょう。

解約手続きは電話のみで対応しています。

電話受付は平日のみですので、早めに連絡しておくと安心ですよ。

バルモツバキの解約時に確認したい3つの注意点

この章ではバルモツバキの解約時に確認しておきたい注意点をまとめています。

バルモツバキの解約を検討している人や、あらかじめ解約方法をチェックしたい人は、参考にして下さいね。

注意点①:解約は電話でのみ手続き可能

先程もお伝えしましたが、バルモツバキ定期コースの解約は電話のみとなっています。

メールやマイページなどでは解約出来ないんですね。

電話の受付時間は平日10時~17時です。

受付時間に決まりがあるので、解約締切日ギリギリではなく早めに手続をしておきましょう。

注意点②:締切日を過ぎると次回の解約に間に合わない

バルモツバキの解約には締切日があります。

次回お届け予定日の14日前までに解約の手続きが完了しないと、次の回の解約に間に合いません。

次回お届け予定日の14日前を過ぎると、次の発送準備に入ってしまうんですね。

バルモツバキの定期コースは3回目以降は60日間隔になります。

次の発送日までの期間が空いてしまうので、納品書などで確認しておきましょう。

注意点③:電話が繋がりにくい場合がある

バルモツバキの解約をする際は電話での連絡になりますが、時間帯によっては繋がりにくい可能性があります。

一般的に、サポートの電話は休業日明けの月曜日や夕方に混み合います。

電話がつながらない場合は、日時をずらして連絡してみて下さいね。

バルモツバキの解約についてまとめ

この記事では、バルモツバキの解約について紹介しました。

バルモツバキの定期コースには継続回数の縛りはありません。

解約の際は期日までに電話で連絡しておきましょう。

なお、バルモツバキの口コミや評判に関しては別記事でも紹介していますので、こちらも合わせてチェックしてみて下さい。

>>バルモツバキの口コミや評判を確認する