この記事ではガードナーベルトの巻き方や使い方などについてまとめています。

ガードナーベルトは3ステップで簡単に装着できますが、目的ごとに巻く位置が異なります。

ガードナーベルトの正しい巻き方や注意点をまとめていますので、こちらの内容を参考にしてみてくださいね。

ガードナーベルトの巻き方は?使い方を3ステップでご紹介!

ガードナーベルトの巻き方3ステップ
  1. 調整ストラップを外しベルトを巻く
  2. 調整ストラップを左右に引っ張る
  3. 調整ストラップの先を留める

ここでは、ガードナーベルトの巻き方を3ステップで紹介します。

ガードナーベルトの正しい装着方法を知ることで、より効果的に使うことができますよ。

ステップ①:調整ストラップを外しベルトを巻く

ガードナーベルトのベルトから統制ストラップを外します。

骨盤に半分かかる位置に、片方(ポッチが付いていない方)をしっかりと密着させます。

もう片方のベルトを身体に密着させ、しっかり重ねて巻き付けます。

ステップ②:調整ストラップを左右に引っ張る

両サイドのストラップを手に持ち、身体に平行になるようにゆっくりと左右に引っ張ります。

背筋を伸ばし、正面を見た状態で締めましょう。

胸を張るようにすると、締付けやすいですよ。

気持ちの良いところまで引っ張ります。

ステップ③:調整ストラップの先を留める

ガードナーベルトの調整ストラップを程よい締め具合まで引っ張ったら、適当な場所にストラップを固定して下さい。

ガードナーベルトはワンタッチで締め直すことができるため、体調や食後など時間帯に合わせて調整可能です。

ガードナーベルトの巻き方や装着方法は公式サイトでも説明されているので、是非チェックしておくと良いでしょう。

ガードナーベルトの使用前に確認したい3つの注意点

この章では、ガードナーベルトの着用前に知っておきたい注意点をご紹介します。

ガードナーベルトを正しく着用するためにも、こちらの内容を参考にしてみて下さい。

注意点①:巻く位置は目的により異なる

ガードナーベルトを巻く位置は、ベルトを使う目的ごとに異なります。

腰サポーターとして、腰の負担を軽減させたい場合は腰回りに装着して下さい。

骨盤ケアをしたい場合は、骨盤(ほぼお尻)部分に巻き付けましょう。

体幹トレーニングをしたい人は、ガードナーベルトをお腹周りに巻き付けます。

ガードナーベルトの詳しい巻く位置に関しては、公式サイトでも確認できます。

注意点②:ストラップの位置は使用前に根本に戻す

ガードナーベルトを使用する前は、ストラップの位置を根本に戻しておきます。

ストラップを根本に戻しておくことで、より効率的にベルトを締め付けることができます。

ストラップの位置が根元にあるとプレート同士の距離は離れ、ストラップの位置が根本から離れるほどプレート同士の距離が近くなります。

また、プレートの距離が最大限に広がっていると、締め付ける力が強くなり、プレート間が近いと締め付ける力だ弱くなってしまいますよ。

注意点③:ベルトは身体に密着させる

ガードナーベルトは、身体にぴったりと密着させながら巻き付けます。

身体とベルトの間に隙間があると、締め付ける力が弱くなってしまいます。

なお、ベルトを巻くときは、肌に直接巻くよりも1枚衣服を挟んで使用すると良いですね。

ガードナーベルトの巻き方についてまとめ

この記事のまとめ
  1. ガードナーベルトのストラップは根本に戻しておく
  2. ベルトは身体に密着させて巻きつける
  3. 調整ストラップは平行に左右に引っ張る
  4. 調整ストラップはしっかり締める
  5. ベルトを巻く位置は目的により異なる

この記事は、ガードナーベルトの巻き方を紹介しました。

ガードナーベルトは目的ごとに巻く位置が異なるため、しっかり確認して使用しましょう。

身体に密着させてしっかり締め上げることで、効果的に使用することができますよ。