この記事では母の日のプレゼントはどこで買うのかを調査した結果をまとめています。
2023年5月に、クラウドワークスで100人の男女にアンケートを行い、母の日のプレゼントの購入先を調べました。
アンケート結果や購入先についてのコメントなどを紹介していくので、母の日のプレゼント選びの際の参考になれば嬉しいです。
Contents
アンケート調査の概要
- 調査日:2023年5月
- 調査方法:インターネットによる選択式回答
- 調査人数:100人(男性21人、女性79人)
※本アンケートの結果を引用する場合には、当サイトのURL(https://cospa-run-run.com/)を使用いただくようお願いします。
母の日のプレゼントはどこで買う?100人中52人がネット通販を利用!
- ネット通販:52人
- 百貨店・デパート:15人
- ショッピングモール:14人
- 花屋さんなどの専門店:7人
- 雑貨店:4人
- スーパーマーケット:2人
- カタログ・テレビ通販:1人
- 手作り:1人
- その他:4人
上記の通り100人中52人がネット通販を利用していると回答しました。
百貨店・デパートがネット通販に次ぐ15人、それに次いでショッピングモールとなっています。
購入先を選んだ理由を利用者が多かった順番に紹介!
母の日のプレゼント購入先を選んだ理由について、利用者が多かった順番に紹介していきます。
購入先①:ネット通販(52人)
ネット通販を利用した52人のコメントから、代表的なものを3つ取り上げて紹介します。
通販だとゆっくりと選べる
年代 | 性別 |
---|---|
40代 | 女性 |
以前はデパートなどで買っていましたが、ネット通販の場合は夜ゆっくりと豊富な品目の中から選ぶ事が出来るので、ここ数年はネット通販で購入しています。まだポイントも付与されるサイトもあるのでお得感もあり気に入っています。
近くに住んでいないからネット通販を利用
年代 | 性別 |
---|---|
30代 | 女性 |
母の日にはお花を贈ります。現在近くに住んでいないため、インターネット上で購入しました。母が住んでいる近くの花屋がアレンジして届けてくれる制度があるので、そちらを利用しています。写真である程度どんなアレンジをするかイメージができるし、無料のメッセージも入れることが可能です。直接花屋に出向かなくてもよいので、とても便利です。
時間を気にせずに購入できる
年代 | 性別 |
---|---|
30代 | 男性 |
ネット通販では様々な商品があり、欲しい商品(欲しがっている商品)を時間を気にせずに購入することが出来るため。また、サイトによってはポイントも貯まるため、自分が欲しい物を買うときへのポイントに充てられるメリットがあるため。
購入先②:百貨店・デパート(15人)
百貨店・デパートと回答した15人のコメントから、代表的なものを3つ取り上げて紹介します。
プレゼント選びがしやすい
年代 | 性別 |
---|---|
20代 | 女性 |
百貨店やデパートは様々な店舗が入っているのでプレゼント選びがしやすいです。プレゼントする物の実物を直接手に取って見れる点も良いと思います。本人の好みでないものをプレゼントしてしまうのも何なので、母親と一緒に行って選んでもらった時もありました。
様々な候補から選べる
年代 | 性別 |
---|---|
30代 | 女性 |
百貨店やデパートだと様々な候補からプレゼントを選べるからです。定番のプレゼントは大体販売していますし、少し凝ったプレゼントや高級感を出したいなと思った時でも、店内を少し探せば自分の理想に近いプレゼントの品を見つけることができるためです。
店頭で確認できる
年代 | 性別 |
---|---|
30代 | 男性 |
商品を店頭で確認しながら選ぶことができ、購入後はその場で持ち帰ることができるのがメリットだと思います。何か気になる点や不都合なことがあった場合でもスタッフの方とその場でやりとりできるのでタイムラグが少なくて済むのが良いです。
購入先③:ショッピングモール:(14人)
ショッピングモールと回答した14人のコメントから、代表的なものを3つ取り上げて紹介します。
色々なプレゼントを吟味できる
年代 | 性別 |
---|---|
40代 | 女性 |
母はお花が好きなのでプレゼントとしてお花を買うことを予定しているのですが、もしかしたら他にもいいものがあるかもしれないと思っています。そうした場合にショッピングモールだと色々な専門店を回って何を贈ろうかを吟味できるので購入先の場所として選んでいます。
実際に手に取れる上にすぐに手に入る
年代 | 性別 |
---|---|
20代 | 男性 |
大きな理由・メリットは、「商品を実際に手に取って選べる」、かつ、「すぐ手に入る」です。自宅の近くに大型ショッピングモールがあることも理由の一つです。また、店頭でスタッフの方に相談したり、ラッピングをお願いできるのもメリットだと感じます。一人でセンスある贈り物を選ぶのは難しいので、人にすぐ相談できるのはとてもありがいと感じます。
たくさんのお店から選べる
年代 | 性別 |
---|---|
20代 | 女性 |
ショッピングモールならたくさんのお店から自分が母の日に送りたいプレゼントが見つけやすく、お店によっていろんなジャンルを取り扱っているので、今までプレゼントしたことのない贈り物を選べて喜んでもらえそうだからです。
購入先④:花屋さんなどの専門店(7人)
花屋さんなどの専門店と回答した7人のコメントから、代表的なものを3つ取り上げて紹介します。
実用的なものや消耗品をプレゼント
年代 | 性別 |
---|---|
40代 | 女性 |
私の母は実用的なものや、普段から使えるものだったり、消耗品などを好むので、レストランとかカフェとかに連れて行く方がいいかなと思っているからです。また気になっているケーキ屋さんがいくつかあるみたいなので、ケーキを買うのもいいかなと思ってます。
花屋さんならおすすめのお花も教えてくれる
年代 | 性別 |
---|---|
30代 | 女性 |
母の日にはお花を贈ることが多いんですが、花屋さんで買うとおすすめなども教えてくれるので良いなと思います。贈るまでは元気だったのにしばらくしてから元気がなくなったお花があったときも対処法などを教えてくれて親切だなと感じました。
紅茶専門店のギフトやお菓子をプレゼント
年代 | 性別 |
---|---|
20代 | 女性 |
母が紅茶が好きなので、紅茶専門店でギフトを購入したり、もしくは紅茶に合いそうなお菓子を買ってプレゼントすることが多いです。ジャンルは同じでも、さまざまな種類のお茶・お菓子が置いてあるので毎年違うものを選べる点が嬉しいです。
購入先⑤:雑貨店(4人)
雑貨店と回答した4人のコメントから、代表的なものを3つ取り上げて紹介します。
楽しみながらプレゼントが探せる
年代 | 性別 |
---|---|
40代 | 女性 |
自分自身が雑貨好きなので、お店を回るのが楽しみだからです。母の喜びそうなものを想像しながら選びつつ、結局は自分の好きな物を買ってしまいます。もし母が気に入らなくても、後で自分が使えばいいと思ったりもしますが、今のところ返された物はありません。
アンティーク雑貨を毎年プレゼントしています
年代 | 性別 |
---|---|
50代 | 男性 |
母は70代後半で高齢ですが一人暮らしで家の中をいつもきれいに飾っています。特にアンティーク調のデザインが好みなので、子供と一緒にアンティーク雑貨のお店に行き毎年プレゼントを選んでいます。一年に一つずつ母の家に私たちがプレゼントした雑貨が増えていくのが嬉しく、子供もよく訪れるため、母の日のプレゼントが家族の潤滑油になっています。
種類が豊富で選びやすい
年代 | 性別 |
---|---|
20代 | 女性 |
母の日が近くなると母の日用のギフトセットが売ってありお手ごろな値段でプレゼントに喜ばれる物が何種類か置いてあるためです。ギフトセットでなくても自分で選んでラッピングもして貰えます。雑貨屋は種類が豊富なので1番選びやすいと思います。
購入先⑥:スーパーマーケット(2人)
スーパーマーケットと回答した2人のコメントを紹介します。
サプライズにも便利
年代 | 性別 |
---|---|
50代 | 男性 |
母が好きなお菓子があるのですが、地元で有名ながら少々お高いものとなっています。しかし、さすがにスーパーですから小容量のものが800円(税抜き)くらいで売っています。8枚入りくらいのやつですね。せんべいのようなものなのですが、美味しいので母はペロッと食べてしまいます。またスーパーだといつも行くので、母が別の買い物をしている間にこっそり購入し隠しておけますからサプライズには便利です。
ポイントが加算されるからありがたい
年代 | 性別 |
---|---|
30代 | 女性 |
正確には、スーパーマーケット内にある花屋さんです。(なので、花屋さんなどの専門店とどちらに回答すべきか迷いました。)そこを選ぶ理由は、スーパーの一角にある小規模な花屋さんながら、母の日近くになると値段や種類も様々な生花を取り扱っているからというのが一つ。それと、スーパーのポイントカードをお会計の時に提出すると、ちゃんとポイントが加算されるからです。メリットとしては、自転車で行ける近場にあること。それと、私は本が好きでスーパーがあるマーケットプレイス内の書店によく行くのですが、母の日は第二日曜日で、書店のポイント2倍デーと重なってお得というものもあります。
購入先⑦:カタログ・テレビ通販(1人)
年代 | 性別 |
---|---|
40代 | 男性 |
親が雑誌、テレビの影響を受けやすく毎年好みが変わるため、プレゼントを選ぶのに苦労していた。百貨店でプレゼントを購入した際、毎年カタログを郵送して貰えるようになった。商品の中から今欲しいものを選んでもらい、送るようになったので、手間がかからず、親も欲しいものが手に入るので助かっている。
購入先⑧:その他(4人)
その他と回答した4人のコメントから、代表的なものを3つ取り上げて紹介します。
購入先にこだわりはありません
年代 | 性別 |
---|---|
30代 | 女性 |
母の日は、母親のリクエストしたものとプラスで別に何かを渡すことが多くて、その時によって本当にバラバラな所でプレゼントを購入しています。
母親が喜ぶ姿を見たいから、母親の欲しい物があるところで、プレゼントを買うので購入先にこだわりはありません。
郵便局の母の日ギフトで選んでいます
年代 | 性別 |
---|---|
20代 | 女性 |
毎年郵便局の母の日ギフトで選んでいます。お花の種類も多くて選ぶのに悩みます。中でも、お花と小さいお菓子のセットのものがあり、両方好きな母にはピッタリの商品があるので、それを選びがちになっています。送ると喜んでくれるので、こちらも嬉しいです。
家電量販店で電化製品を購入しています
年代 | 性別 |
---|---|
30代 | 男性 |
家電量販店です。自分自身が電化製品やテクノロジー商品をよく使っており、詳しいからです。母から「~について悩んでいる」とか「~に使える商品が欲しい」といった要望をもらうことがあり、それに合わせて家電量販店で商品選びをして購入します。スマホの周辺機器やPC本体やPC周辺機器などを買うことが多いです。
母の日のプレゼントをどこで買うのかについてまとめ
全体の52%がネット通販を利用しており、『豊富な商品から選べる』『余計な配送料がかからない』『じっくりプレゼントを探せる』という声が多く見受けられました。
その一方で、百貨店やショッピングモールなどの実店舗を利用する人も、全体の45%以上いました。
プレゼントの選び方は時代とともに変わっていくと思いますが、この調査結果が母の日ギフトを選ぶ際の参考になれば嬉しいです。