この記事では食宅便の解約について紹介しています。

食宅便の定期コースは電話でしか解約できず、いくつか注意点もあるんですよ。

食宅便の解約を考えている方はこの記事を読んで、手続きをスムーズに行えるようにしましょう。

食宅便の解約方法を紹介!継続回数や解約手続きの締め切り日は?

定期コースの継続回数 なし
解約の締め切り日 次回お届け5日前
解約時の連絡先 0120-8149-39
電話受付時間 8:30~20:30(祝日・年末年始休み)

以上が、食宅便解約時の連絡先と締切日になっています。

食宅便の定期コースは受け取り回数縛りがなく、次回お届け予定日5日前であればいつでも解約可能ですよ。

解約に違約金などもかからないので安心して手続きができるんですね!

ただ、解約手続きができるのは電話連絡のみとなっています。

メールや問い合わせフォームからの解約はできないので、注意してくださいね。

食宅便が解約できない場合は?連絡先を再度確認しよう!

電話番号 0120-8149-39
営業時間 8:30~20:30
休業日 祝日・年末年始

食宅便の定期コースを解約する場合、上記の連絡先に電話をしましょう。

電話の受付時間は、月〜日曜日の8:30〜20:30となっています。

年末年始と祝日はお休みですので、注意してくださいね!

食宅便の定期コース解約締切日は個人により異なりますが、月末は電話が混み合う傾向にあるようです。

特に月末が祝日と重なる場合は、繋がりにくくなるという口コミもありました。

締切日ギリギリにならないよう、マイページで次回お届け予定日を確認し、早めに手続きをしてくださいね。

食宅便の解約時に確認したい5つの注意点

以上5つ、食宅便解約時に確認してほしい注意点をピックアップしました。

上記のことに注意しながら手続きをしながら、スムーズに解約してくださいね。

注意点①:食宅便の解約は電話連絡のみ

1つ目の注意点は、食宅便の解約は電話連絡のみなことです。

食宅便の解約方法は電話受付のみとなっていますよ!

受付時間は月〜日曜日の8:30〜20:30で、祝日や年末年始は休みなので電話が繋がりません。

土曜日や日曜日でも営業しているのは、嬉しいポイントですよね。

解約手続きはメールなどではできないことを覚えておきましょう。

注意点②:定期コースの解約は初回受け取り以降

2つ目の注意点は、定期コースの解約は初回受け取り以降なことです。

食宅便の定期コースはいつでも解約できますが、初回受け取り以降という条件があるんですね。

もし初回受け取りをせずに解約をすると、解約料が発生する場合もあるようです。

まずは初回購入者限定のお試しセットを受け取って、味を確かめてから解約を考えても良いでしょう。

注意点③:解約手続きは締切日がある

3つ目の注意点は、解約手続きは締切日があることです。

食宅便の定期コース解約手続きには、締切日があり注意が必要なんですね!

締切日は次回お届け予定日の5日前なので、それまでに電話で手続きをしましょう。

ただ、食宅便は様々なメニューから栄養バランスの整ったお弁当を届けてくれます。

迷った場合は解約ではなく、まずは「お届け休止」をしてみるのもおすすめですよ。

注意点④:違約金やキャンセル料などはかからない

4つ目の注意点は、違約金やキャンセル料などはかからないことです。

食宅便の定期コース解約は、規約を守ればキャンセル料などが発生しません。

初回受け取りを済ませて合わないと感じた場合は、速やかに手続きをしましょう。

先ほどもお伝えしたように、初回受け取り前に解約をすると違約金がかかる場合があるので、注意してくださいね。

注意点⑤:解約時の電話で引き止められる心配はない

5つ目の注意点は、解約時の電話で引き止められる心配はないことです。

食宅便の解約手続きは電話受付のみですが、連絡をしてしつこく引き止められることはないようです!

ただ、今後の参考のために解約理由などを聞かれることはあります。

その場合は正直に理由を説明すれば大丈夫なようなので、参考にしてくださいね。

食宅便の定期コースは休止や停止も可能!

概要 方法
解約 定期コースの配送を終了すること 可能/締切日あり
休止(停止) 定期コースの配送を一時的に停止すること 1回分から可能

食宅便の定期コースは、休止をすることもできます。

「来週分だけ休みたいな・・・」「他の宅配も試してみたい」という時は、マイページから休止ができますよ。

休止は1回分から可能なので長期間留守にするときも安心なんですね!

よほど味付けが合わないなどを除いては、解約前に一度休止をして様子を見ても良いでしょう。

食宅便の解約についてまとめ

この記事のまとめ
  1. 食宅便の解約手続きは電話でしかできない
  2. 定期コースの解約ができるのは初回受け取り以降
  3. 解約時に違約金やキャンセル料はかからない
  4. 定期コースを解約するのには締切日がある
  5. ギリギリでの解約手続きはおすすめしない

ここまで、食宅便の解約方法や注意点などを紹介しました。

食宅便の定期コースは、電話連絡のみで解約できることがわかりましたね。

電話解約の受付時間は元旦を除く8:30~20:30の間に、サポートセンターに連絡をするようにしましょう。

ただ、解約手続きをするには締切日がありますので、早めに連絡をしておくと良いですよ。

この記事を参考にして、食宅便定期コースの解約をスムーズに行ってくださいね。

公式サイトでも詳しい解約方法を見ることができるので、合わせて確認しておきましょう!